-
ナオミ保育園バザーに行ってきました!2018
一昨日(10月27日)、長男次男が通った東京都世田谷区尾山台の「ナオミ保育園」のバザーにてりんごを販売してきました。今年は手伝いに次男を連れていきました。写真は尾山台小学校おやじの会のおやじ仲間で、ナオミ保育園での保護者仲間でもあったHさんに撮っていただきました。さすが写真がご趣味ですのでとてもキレイです。先生方も3年半ぶりに会う次男をちゃんと覚えていてくれました。トイレや園庭の遊具などを久々に見て、小...
0 コメントの投稿 -
<お知らせ> りんご狩り開催します!
昨年もご好評いただいた 「りんご狩り」 を実施します!昨年お越し頂いた、東京時代の友人ご家族です。料金は園内食べ放題で 大人1000円、小中高生300円、未就学児無料となります。(大人の方にはお土産でお一人様につき、りんごジャム¥450をお一つ差し上げます)お持ち帰りのりんごは1キロ¥600で販売させて頂きます。(ご自身でもぎ取りされたりんごをご実家やご友人へ直接発送することも可能です)<開催予定日>11/10(土...
0 コメントの投稿 -
<お知らせ>ナオミ保育園バザーに出店します!
直前のお知らせになってしまいましたが、世田谷区尾山台の 「ナオミ保育園」 で今週土曜日(10月27日)に開催されるバザーに出店します。(ナオミ保育園は長男次男の通った保育園で、都合8年間お世話になりました)昨年も出店させて頂き、今年も引き続き出店します!ただ天気はあまり良くない予報・・・、晴れてくれますように!!お近くの皆様、お時間あれば是非お越しください。↓昨年出店した様子です<信州ブレイブウォリアー...
1 コメントの投稿 -
今年も「おやフェス」に行ってきました
東京時代に住んでいた尾山台の商店街のお祭り 「尾山台フェスティバル」(おやフェス) に行ってきました。(昨年は台風による荒天で不参加でした)長男が通っていた尾山台小学校の「おやじの会」に今でも、安曇野支部長として在籍しており、おやじの会の出店に、農繁期ではありますが参加しています。「アップルファームいとう」のりんごを使った名物サングリアも今年で3年目となり、定番になった感があります。長男同士が同級...
0 コメントの投稿 -
畑の最強グルメ野郎のお墨付き!
昨年も「畑の最強生物」というタイトルでブログエントリしました。そう、畑の最強生物とは『スズメバチ』です。こいつは甘党で美味しく熟したりんごを嗅ぎつけては食するグルメ野郎なのです。ろくに食べず、ほんの少しだけつついて商品価値を台無しにしてくれるムクドリなどと違ってガッツリ食するコイツラは 「自然相手の仕事だから、これくらいシッカリ食べるのであれば諦めもつくか」 と思っていたのですが、今年は大量発生し...
0 コメントの投稿 -
晩生種りんご(ふじなど)の販売時期につきまして
今年はりんごの生育が早く、昨年より5~7日ほど早いようです。昨年も 「今年は早い」 と言っていたのですが、この調子だとどうなってしまうのでしょうか。少し心配です。アップルファームいとうの晩生種りんごにつきまして、収穫時期(販売時期)につきまして、発表させて頂きます。・陽光 ⇒ 本日(10月17日)より収穫開始しました・シナノホッペ ⇒ 10月23日より収穫開始予定です・ふじ ⇒ 11月1日前後から収穫開始予定です※...
0 コメントの投稿 -
信州ブレイブウォリアーズ6連勝! だがしかし・・・。
このあいだの日曜日(14日)、千曲市まで信州ブレイブウォリアーズの試合を見に行ってきました。(本当は畑に行かなければいけない農繁期なんですが、雨予報だったので約束していたのです。家族には「これから年内はどこにも出かけられないから!」と言ってあります。)ブレイブウォリアーズはこの日も勝利を収め、開幕から無傷の6連勝!こんなものも売っていました。私は今年から指揮を取る勝久マイケルHC(ヘッドコーチ)、息子...
0 コメントの投稿 -
台風一過の畑、ご報告。
台風24号が過ぎ去った後の畑。きれいなものです。樹の下をみると少しりんごは落ちていました。これは陽光。少しは落ちましたが、被害は全体のところ軽微。3つある畑のうち、近くの2つはこんな感じで、北アルプスが守ってくれたのでしょう。ただ少し遠くにある畑はまだ見ていないのと、前回21号はその遠くの畑が一番ひどかったので(落果も多いし樹が折れていた)、少し心配です。ただ25号が早くも気になります。自然には勝てません...
0 コメントの投稿