-
さようならありがとうハイゼットカーゴ、こんにちはよろしくサンバー
安曇野に来てちょうど6年が経ちました。小学校3年生だった長男は早くも今春には中学3年生、ピカピカの1年生になった次男は同じく春から中学生です。東京とは違い、車が無いと仕事も生活も成り立たない環境で、慌てて自動車を探しました。中古の12年落ち走行距離79000キロのハイゼットカーゴを諸費用込み37万円で購入して、畑仕事に、子供の送迎に、東京への出張販売にとフルに使ってきました。この車で長男が6年生のときに、福井県...
0 コメントの投稿 -
近況報告
ブログも2ヶ月ほど放置してしまいました、近況報告です。冬の時期のメイン作業である剪定もあと少しとなり、昨日注文した苗木が届きましたので、更地に定植を始めます。本当であれば剪定は終了しているのがベストなのですが、1月後半から2月はじめにかけて驚異的な活躍を見せていたNBAトロント・ラプターズ所属の渡邊雄太の試合をついついリアルタイム(だいたいAM10:00くらいからティップオフ)で観てしまい、サボリ気味だったこ...
0 コメントの投稿 -
南安曇農業高校で発表(講演?)してきました。
今日、南安曇農業高校(略して南農)で開催された「南安曇農業高校・農業経営者協会・農業士協会との交流会」が開催されました。私は師匠の三沢さんが「農業経営者協会」に入っているという関連で、新規就農者という立場から高校生に話を、と依頼され、拙いながらも話をしてきました。南農は自宅のある三郷小倉からも自転車通学できるほど近く、ひょっとしたら息子たちが入る可能性も・・・という高校です。また小倉の農家では南農...
0 コメントの投稿 -
ナオミ保育園(世田谷区尾山台)バザーに参加します!
先週の 「尾山台フェスティバル」 に参加できなくなってちょっと気落ちしていたところ、思い立って子供達が通っていた ナオミ保育園(東京都世田谷区尾山台)の園長先生に電話しました。厚かましく 「今週末のバザーでリンゴ売らせて下さい!」 (本当はもうちょっと遠回しな言い方)とお願いしました。「いいわよ~」と快諾を頂き、明後日(土曜28日)のバザーでりんごを売らせていただけることになりました。ナオミ保育園 ...
0 コメントの投稿 -
そういえば・・・。
市役所へ電話する用事があって名刺ファイルを探していると、一昨年の秋に安曇野市の姉妹都市である千葉県東金市の産業祭に師匠とりんごを直売した時にインタビューされた映像制作会社のカメラマンの名刺が目につきました。『Youtubeにアップさせて頂きます。』とか言っていたな~と思い出したので、ちょっと探してみると・・・、ありました。【東金の話題】第25回 東金市産業祭 動画の10分33秒くらいからインタビューに答えていま...
0 コメントの投稿