-
重要なお知らせ【固定記事です】
こちらの記事は常にトップに固定されています。現在「ふじ」の収穫の最盛期に入っており、選果が追いついておりません。落ち着くまで発送は5キロお得箱のみとなります。※早く食べたい!という方はお得箱のご注文でお願い致します。今年は春先の凍霜害によって「ふじ」のメイン畑が大幅な収量ダウン(その畑に関しては昨年比で7~8割ほど減、全体で3~4割ほど減)のため、贈答用が極僅かになります。価格については11月3日のエント...
0 コメントの投稿 -
2023シーズンのご報告
長らくのご無沙汰です。伊藤家は皆元気でやっております。今年はじめてのブログエントリーですので、今シーズンのりんごの出来事・展望を少し。昨年は質・量ともに非常に良い年でしたが、今年は4月に一昨年のような遅霜に見舞われてしまいました。当園では全部で80aほどの畑があるのですが、50aの畑は軽微な被害で済みましたが、一番広い30aの畑が甚大な被害を被ってしまいました。ここは「ふじ」のメインの畑で、あと「シナノホッ...
0 コメントの投稿 -
桜満開、農作業も忙しく・・・
ご無沙汰しております。アップルファームいとう園主、及びその家族、みな無事元気でやっています。1~2月は寒さでボチボチと剪定をやっており(本当はいけないんですが)、3月になって本腰を入れるという有様ですので、大忙しです。(長男の高校入試で大変だった、と言い訳させてください。私の数少ない取り柄が長年の塾講師や家庭教師で培った勉強を教えるということで。中学までは全教科、高校も数学と物理化学は今でも教えるこ...
0 コメントの投稿 -
草(特にツル植物)との闘い
沖縄県では梅雨明けしたようですが、安曇野はまだ梅雨真っ盛り。雨の降らない日は僅かで、なかなか作業も進みません。除草剤を使用していない、当園の畑は草が伸びるのが早いこと早いこと!特にツル植物が酷い。ビフォー。手作業でツルを除去。アフター。頻繁に見回らないとすぐ伸びます、本当にビックリするくらい早い。...
0 コメントの投稿 -
今年は梨を作ります(2年限定)
今年と来年のみ2年限定で、とある畑を借りることになりました。夏りんごの「つがる」の畑ですが、隅っこに梨の木が2本のみあります。梨の経験は全く無いのでどうしようかと思いましたが、近くの梨をやっている新規就農者仲間にアドバイスを貰ってやってみることにしました。左の樹が剪定後、右の樹が選定前のビフォーアフターです。徒長枝(垂直に伸びる枝)がりんご以上にすごく、2メートル超えも珍しくありません。...
0 コメントの投稿