-
191:
重要なお知らせ【固定記事です】
こちらの記事は常にトップに固定されていま
-
200:
お待たせしました!「ふじ」のご案内です!!
皆様お待ちかね、「ふじ」のご案内です!【
-
199:
ナオミ保育園へ行ってきました!
長男次男がお世話になった世田谷区の「ナオ
-
198:
りんご代金のお振込にオススメの銀行
値上げラッシュが続く昨今、少しでも節約し
-
197:
秋のりんごのご案内
今年の夏は安曇野でも本当に暑い夏でした。
-
196:
夏りんごの販売について
現在、夏りんごの「夏明(なつあかり)」「
-
195:
2023シーズンのご報告
長らくのご無沙汰です。伊藤家は皆元気でや
-
194:
贈答用大玉まだあります & 5キロ16玉を中玉サイズの価格でお出しします!!
今年は歴史に残る凶作だった昨年の反動か、
-
193:
『食べチョク』にて販売開始しました!
品質にこだわる農家・漁師から旬の食材を直
-
192:
【ふじ、一昨日に収穫終了しました】ご注文受付中です!
一昨日(12月2日)に「ふじ」の収穫が終了
-
190:
「秋のりんご」と「お買い得5キロ箱」のご案内
安曇野は冬の足音が近づいてきていることを
-
189:
夏りんご、全て終了しております。
お世話になっております。安曇野は日中はか
-
188:
<重要>つがるの価格修正
ホームページにミスが有りました。「つがる
-
187:
夏りんご2番手② 『シナノリップ』
相変わらず酷暑の日々です。皆様お体ご自愛
-
186:
夏りんごのトップバッター① 『夏明(なつあかり)』
暑い日が続きます。お隣さんの畑では極早生
-
185:
近況報告&夏りんご予定
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしで
-
184:
書評13 『 Papa told me 』 『卒業式』 榛野なな恵 著
久々の書評です。前の書評は2020年8月でし
-
183:
桜満開、農作業も忙しく・・・
ご無沙汰しております。アップルファームい
-
182:
あけましておめでとうございます、本年も宜しくお願い致します。
あけましておめでとうございます。本年も宜
-
181:
サンふじ 今年の動向と現状報告 【贈答用ご注文の制限につきまして】
現在、サンふじ収穫の真っ只中です。今年、
-
180:
【安曇野りんご】お待たせしました!「サンふじ」受付開始です!!
前エントリでも記載させていただきましたが
-
178:
【レビュー】サンふじ収穫のための2021新兵器・マキタ CU180DZ
早くも11月の中盤、安曇野・三郷小倉は皆「
-
177:
【安曇野りんご情報】 驚異のミツりんご 「こうとく」 収穫!
一昨日、昨日で 「こうとく」(漢字で書く
-
176:
【安曇野の秋りんご!】シナノゴールド・こうとく・こうたろう・ぐんま名月・シナノホッペ
安曇野では日中は暑い日もあるものの、朝と
-
175:
【セール情報!】 りんごと玉ねぎの万能タレがお買い得に!
本日は皆様大好き(私も大好き)セール情報
-
174:
【信州安曇野発!】シナノゴールド、シナノホッペ、ぐんま名月、こうとく、ふじの予定はこちら!
夏りんごも全て収穫が終わり、アップルファ
-
173:
早生りんご 「つがる」 「シナノリップ」 、間もなく収穫です!
ここ最近、台風9号の関係で今ひとつ天気が
-
172:
アップルファームいとうの特製ジャム、上野毛・シュマンさんで絶賛販売中です。
雨天が続き、なかなか畑に出れない日も多い
-
171:
草(特にツル植物)との闘い
沖縄県では梅雨明けしたようですが、安曇野
-
170:
2021年度 ここまでのご報告
大変ご無沙汰しております。2021年度のここ
-
169:
【速報】キターーーーーーーーーー!渡邊雄太、本契約!!
ついに来た! トロント・ラプターズ、渡邊
-
168:
さようならありがとうハイゼットカーゴ、こんにちはよろしくサンバー
安曇野に来てちょうど6年が経ちました。小
-
167:
近況報告
ブログも2ヶ月ほど放置してしまいました、
-
166:
あけましておめでとうございます ~気がつけば1月も今日で終わり
あけましておめでとうございます。とか言っ
-
165:
安曇野のりんごは 『超高級ブランド』 なんですよ!
収穫は無事11月内に終わり、今は選果と発送
-
164:
「ふじ」の発送を本格的に開始します! チラシはこちらから。
例年より「ふじ」の収穫も順調に進み、月内
-
163:
どうもうこうもおかしいな、と思うこと。「ワークマン」納得いかない。
今日は久しぶりの雨天です。今年はふじの収
-
162:
『パン日和あをや』 様で当園のりんごを使って頂きました!
川崎の天然酵母のパン屋さん 『パン日和あ
-
161:
ふじ贈答用大玉のご注文につきまして
ふじ贈答用のご注文についてお願いです。今
-
160:
ふじ贈答用(大玉)残りわずか、配達日指定ができないこと、メールの返信につきまして。
お世話になっております。安曇野は寒くなっ
-
159:
「ふじ」の収穫状況、発送予定につきまして
シナノホッペも今日で収穫完了し、あとほん
-
158:
中生種の収穫・発送状況の近況報告です。「ふじ」の予定も。
収穫、発送状況の近況報告です。現在「シナ
-
157:
とよしなぁ?強いよね。ガードフォワードセンター隙がないと思うよ。(りんごには全く関係ありません)
少し残っているシナノゴールドの収穫(明日
-
156:
ホームページ更新しました(秋冬りんごの価格やご案内)。
ホームページの「各種りんごのご案内」を更
-
155:
【悲報】 こうとく(高徳)の生理落果が思っていたより酷い・・・
先日のエントリーでも紹介させていただいた
-
154:
秋りんご(陽光、シナノゴールド、シナノホッペ、ぐんま名月、こうとく)のご案内
安曇野は朝夕はめっきり冷え込むようになり
-
153:
驚愕の蜜りんご、『こうとく』(別名「こみつ」)のご紹介!
『こうとく』、私が一番惚れ込んでいるりん
-
152:
シナノリップ、販売終了しました。
シナノリップ、今シーズンは大人気のうちに
-
151:
ニューフェイス『りんごバター』!新製品の紹介です!!
大変ご好評を頂いているアップルファームい
-
150:
書評12 『宇宙家族ノベヤマ』 岡崎二郎著
頭身の低いキャラクターが特徴ですので、ド
-
149:
新品種 『シナノリップ』 のご紹介!
長いことブログ更新を怠っていました、申し
-
148:
祝!信州ブレイブウォリアーズB1昇格!!
長野県長野市と千曲市に本拠地を置く、プロ
-
147:
今年は梨を作ります(2年限定)
今年と来年のみ2年限定で、とある畑を借り
-
146:
安曇野でも大雪です
ご無沙汰しております。今日は関東甲信越で
-
145:
アップルファームいとうの箱は何故 『茶箱』 なのか?
アップルファームいとう では発送に用いる
-
144:
明けましておめでとうございます【遅くなりまして申し訳ございません】
1月も10日以上過ぎてしまいましたが、明け
-
143:
2019年、一年間ありがとうございました。
2019年もあと1時間を切りました。今年は何
-
142:
12/20(金)ナオミ保育園で出張販売します!
毎回毎回ギリギリのお知らせで申し訳ありま
-
141:
現状報告&お願いです。
ご無沙汰しております。只今、「ふじ」収穫
-
140:
【お知らせ】 10月26日ナオミ保育園バザーに出店します。
またもや直前のお知らせとなってしまいまし
-
139:
ふじ・陽光・シナノホッペ ご予約受付中です!!
今年のりんごは昨年度比で全体的に5~10日
-
138:
台風19号による影響のご報告。
史上最強クラスとも言われた台風19号、長野
-
137:
台風19号・・・、祈るしかできません!
台風19号が接近しています。長野県中信地区
-
136:
近況報告・シナノホッペが色づいてきました。
シナノホッペが良い感じに色づいてきました
-
135:
【レビュー】 マキタ電動草刈り機(MUR186UDZ )
久々に(少し)大きな買い物をしました。前
-
134:
【ありがとうございました!】ナオミ保育園・出張販売ご報告
先週9月2日に開催しましたナオミ保育園での
-
133:
安曇野の台風15号、ご報告
関東地方を中心に甚大な被害をもたらした台
-
132:
【緊急!】明日9月2日、ナオミ保育園で出張販売します!!
一週間以上前に決まっていたことですが、ブ
-
131:
書評11 「青い空を、白い雲がかけてった」 あすなひろし著
「青い空を、白い雲がかけてった」 全3巻
-
130:
つがる収穫中&ご注文受付中!
まだ8月中ですが、安曇野では秋の気配が少
-
129:
サイクリング仲間のみんながやってきた!
東京時代のサイクリング仲間が酷暑の東京を
-
128:
早生りんご 「つがる」 が大きくなってきました
既に市場では極早生の「祝」などが出回って
-
127:
アップルファームいとうのニューフェイス「こうたろう」!
アップルファームいとうの主力品種はりんご
-
126:
書評10 「発達障害に生まれて」 「運命の子 トリソミー」 松永正訓著
おすすめブログの紹介 『歴史は必ず進歩す
-
125:
天候不順ですが、元気にやっています
またまたブログを放置してしまいました・・
-
124:
霜の影響について
今年は今のところ、あまり良い感じではあり
-
123:
ネズミにやられた樹たち
世間では10連休だったゴールデンウィークも
-
122:
さようなら「平成」こんにちは「令和」 & 近況報告
ずいぶんブログを放置してしまいました。皆
-
121:
晴耕雨(雪)読・・・、書評9 「流れる星は生きている」 藤原てい著
ご無沙汰しております。この時期のりんご農
-
120:
JAからの精算書を受け取っての決意と愚痴少々、あと新規就農を考えている方へ!
今日のブログは5年前の私のような人、そう
-
119:
おすすめブログの紹介 『歴史は必ず進歩する! 医師・松永正訓のブログ』
世の中には 『アルファブロガー』 と呼ばれ
-
118:
明けましておめでとうございます!
少々遅くなりましたが、新年明けましておめ
-
117:
2018年、今年も一年ありがとうございました。
日々の生活に追われ、早くも明日で大晦日、
-
116:
ナオミ保育園の出張販売、大盛況でした。ありがとうございました!
一昨日のナオミ保育園での出張販売、想像以
-
115:
【お知らせ】12月26日(水)ナオミ保育園で出張販売します!
12月26日に東京都世田谷区のナオミ保育園で
-
114:
りんご狩り ありがとうございました!
ここ最近ずっと忙しかったのでブログアップ
-
113:
お待たせしております、申し訳ございません。
現在、ふじの収穫も佳境に入っております。
-
112:
りんご狩り ありがとうございます!
先週末、東京時代の友人家族がりんご狩りに
-
111:
月月火水木金金 & 引き続き "A Hard Day's Night"
「ふじ」の最盛期で、一年で最も忙しい一ヶ
-
110:
研究室の後輩たちがやって来た ヤァ!ヤァ!ヤァ! [A Hard Day's Night]
私が大学時代に所属していた研究室の後輩た
-
109:
ナオミ保育園バザーに行ってきました!2018
一昨日(10月27日)、長男次男が通った東京
-
108:
<お知らせ> りんご狩り開催します!
昨年もご好評いただいた 「りんご狩り」
-
106:
<お知らせ>ナオミ保育園バザーに出店します!
直前のお知らせになってしまいましたが、世
-
105:
今年も「おやフェス」に行ってきました
東京時代に住んでいた尾山台の商店街のお祭
-
104:
畑の最強グルメ野郎のお墨付き!
昨年も「畑の最強生物」というタイトルでブ
-
103:
晩生種りんご(ふじなど)の販売時期につきまして
今年はりんごの生育が早く、昨年より5~7日
-
102:
信州ブレイブウォリアーズ6連勝! だがしかし・・・。
このあいだの日曜日(14日)、千曲市まで信
-
101:
台風一過の畑、ご報告。
台風24号が過ぎ去った後の畑。きれいなもの
-
100:
台風24号、これから通過します・・・。祈るしかできません。
非常に強いという台風24号が今夜~明日未明
-
99:
今年の夏の工作・ツリーハウス
今年の夏は大人の工作をしました。子どもた
-
98:
アップルファームいとうの現況報告&これからの農業について思うこと
つがるの収穫も終わり、中生種(9~10月に
-
97:
台風21号の被害
日本列島を襲った台風21号のご報告。アップ
-
96:
「つがる」と台風21号(ご注文お待ちしております)
台風21号が現在通過中です。安曇野は直撃し
-
95:
酷暑の日々が続きます、如何お過ごしですか。
今年も酷暑の日々が続きます。私の実家があ
-
94:
摘果も最終盤です。
ゴールデンウィークから始まった摘果も最終
-
93:
ワールドカップ予選、2連勝突破!おめでとう日本!!(バスケの話です)
我が家(正確には私と次男)では、ワールド
-
92:
書評8 「かげきしょうじょ!!」 斉木久美子著
「かげきしょうじょ!!」 斉木久美子著簡単
-
91:
ウォーリーをさがせ! りんご畑バージョン
この時期は田んぼが近くにある畑だと、彼ら
-
90:
書評7 「人間の未来 AIの未来」 山中 伸弥, 羽生 善治 共著
安曇野の今日は梅雨らしい一日でしたが、午
-
89:
安心してください、元気ですよ。
お久しぶりです。4月5月と全くブログエント
-
88:
送料表
お品物発送の際の送料は以下の通りとなりま
-
87:
今年度もあと少し、近況報告。
何とも早いもので、今年度もあと1週間を残
-
86:
2月も終わりです、近況報告。
何とも早いもので、今日で2月も終わりです
-
85:
南安曇農業高校で発表(講演?)してきました。
今日、南安曇農業高校(略して南農)で開催
-
84:
明けましておめでとうございます。
1月も半分以上過ぎてしまいましたが、明け
-
83:
2017年の反省
時が経つのは本当に早いもので、今日は大晦
-
82:
加工用のりんご、お分けします。
収穫も終わり、今は選果や発送の毎日です。
-
81:
ふじ収穫、ようやく終了しました・・・。
お恥ずかしい話なので、書くかどうか迷った
-
80:
りんご狩り、ありがとうございました!その4
先週末に最後のりんご狩りのお客様がいらっ
-
79:
りんご狩り、ありがとうございました!その3
今日は3回目のりんご狩り記事です。今まで
-
78:
運送業者さんの変更
りんごを発送する時に、今まではヤマト運輸
-
77:
<重要>ふじ(贈答用)の発送につきまして
贈答用ふじにつきましての受付状況及び発送
-
76:
りんご狩り、ありがとうございました!その2
11/11と12は安曇野市観光協会が主導で行っ
-
75:
ふじの収穫と薪ストーブ火入れ
ふじの収穫も最盛期に入って、正念場を迎え
-
74:
人生初体験 ~屋根に登って煙突掃除
我が家には薪ストーブがあります。薪ストー
-
73:
信州ブレイブウォリアーズ VS 茨城ロボッツ(Bリーグ・B2)観戦
昨日、りんご狩りの後Bリーグの観戦に行き
-
72:
りんご狩り、ありがとうございました!
今日は『尾山台小学校おやじの会』の時の友
-
71:
ナオミバザーに行ってきました!
子供達が通っていた世田谷区尾山台の 「ナ
-
70:
ナオミ保育園(世田谷区尾山台)バザーに参加します!
先週の 「尾山台フェスティバル」 に参加
-
69:
台風21号通過後の畑の様子です(ほっと一安心)
超大型の台風21号が通過しました。(その影
-
68:
畑の最強生物
この時期、「ふじ」の色づきを良くするため
-
66:
「陽光」が良い感じ!
ここ数日で安曇野は一気に寒くなってきまし
-
67:
書評6 「ぼくの命は言葉ととともにある」 「リアル」 「どんなかんじかなあ」
福島智 『ぼくの命は言葉ととともにある』
-
65:
「ふじ」予約受け付け中です!
最近は子供部屋や本棚のDIYでちょっと時間
-
64:
史上最大の草刈り大作戦
師匠の紹介で借りることになっていた4反5畝
-
63:
スペシャルな「つがる」絶好調です!
アップルファームいとうでは夏のりんご(早
-
62:
書評5 為末大の著書
皆さん『為末大』って知っていますか?陸上
-
61:
池上彰さんの講演会に行って来ました
今日の17:30から松本大学で行なわれた池上
-
60:
2017年 りんご狩りのご案内
りんご狩りのご案内です。<日時:11/12,1
-
59:
つがるのネット掛け
早生りんごの代表種 「つがる」 ですが、
-
58:
書評4 『フェルマーの最終定理』 サイモン・シン著
『3 以上の自然数 n について、(xのn乗)
-
57:
仕上げ摘果
7月も終わりに近づいて来ましたが、今月初
-
56:
そういえば・・・。
市役所へ電話する用事があって名刺ファイル
-
55:
畑の住人
今から1ヶ月ほど前のこと、摘果していると
-
54:
ひたすら摘果の日々です。
なかなか進まなかった摘果ですが、ようやく
-
53:
火事か?!
安曇野市大会でみごと優勝を果たした我が第
-
52:
安曇野市 消防団 ポンプ操法大会
昨日、安曇野市消防団 ポンプ操法大会 が
-
51:
昨日も今日も明日も明後日も摘果
リンゴ農家の5月6月は ひたすらひたすら摘
-
50:
男子バスケットボール 東アジア選手権
日曜日(6/4)に長野市ホワイトリングで行
-
49:
満開 その2
庭の八重桜に続き、りんごの花も満開です。
-
48:
満開 その1
庭の八重桜が満開です。りんごの花もそろそ
-
47:
庭で木登り
庭にヤツデの樹があり、木登りができます。
-
46:
未来を見据えて
苗木を植えました。専門用語になりますが、
-
45:
バックホウデビュー!
今日はワイルドなお仕事!近所の先輩農家さ
-
44:
2017年度が始まりました
本日は2017年4月1日。新年度の始まりです。
-
43:
チェーンソーが唸る!!
新しい畑を借りることになりました。家から
-
42:
語り継ぐこと
今から15年ほど前に購入したオーディオ、安
-
41:
奄美大島へ行ってきました(前半)
家族旅行で奄美大島・加計呂麻島(3/20~23
-
40:
続いていくということ
個人で販売する農家(消費者へ直販する)に
-
39:
最近の安曇野
またもやブログの更新が滞りました。3月に
-
38:
心の支え
ようやく身体が言うことを少しずつ言うこと
-
37:
Don't think , feel !
インフルエンザから復帰しました。まだフラ
-
36:
魂の叫び
インフルエンザに罹ってしまいまして、ここ
-
35:
今日も剪(略
本来のタイトル「今日も剪定」、略したタイ
-
34:
書評3 『ブラック・ジャックALIVE2』 青池保子、永井豪、やまだないと、その他著
私は無神論者ですが、私には神様はいます。
-
33:
事件!!
先日、倉庫に入ったところ、床が濡れていま
-
32:
虹
午後から雨予報だったので、午前中だけでも
-
31:
りんごにとっての赤チン
今日も剪定。赤チン...昭和を思い出す消毒
-
30:
小さな季節労働者
毎日毎日ぼくらは鉄板の~♪ではなく、毎日
-
29:
尾山台小おやじの会・スキーツアー
2年前まで長男が通っていた世田谷区立尾山
-
28:
雪の畑の中で剪定
雲一つない青空、とは正にこの事。放射冷却
-
27:
水曜の朝、午前3時 は マイナス15℃
今朝は冷え込み、マイナス15℃でした。これ
-
26:
書評2「シンヂ、僕はどこに行ったらええんや」喜国雅彦著
今日は阪神大震災が起こった日です。大震災
-
25:
雪が降りました
タイムリーでなくてすいません。1/8の夕方
-
24:
あけましておめでとうございます
元日よりずいぶんと日にちが経ってしまいま
-
23:
書評1『がんと闘った科学者の記録』戸塚洋二著
私の多数ある趣味の一つに『読書』がありま
-
22:
マイナス4℃の朝の光景
ブログ更新が滞りました。雪も降らない、比
-
21:
小倉の不満なところ(常念が見えない)
12月に入ってふじの収穫も終わり、選果と発
-
20:
恩師との再会
一昨日、約20年ぶりに神奈川県の藤沢市に行
-
19:
初雪と男の矜持
昨日の夕方近くに雪がちらつきました。夜半
-
18:
朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや。
甲府から学生時代の友人家族が遊びに来てく
-
17:
りんごより鬼ごっこ
次男の友達が畑に来ました。車や他の人たち
-
16:
安曇野は北アルプスの入り口です
先日、妻の東京時代の友人Tさんが焼岳登山
-
15:
市場に出回るりんごの裏には・・・
今日は畑に大人数・・・、家族たちです。妻
-
14:
『ふじ』真っ盛り
いま、小倉(安曇野市三郷小倉)は「ふじ」
-
13:
『ふじ』初収穫
秋晴れの空のもと、『ふじ』を初収穫しまし
-
12:
間もなく『ふじ』の季節です。
安曇野(小倉)では朝は0℃近くまで冷え込む
-
11:
「耕太郎」と「こうたろう」
10日ほど前ですが、ご近所の「まるちゃん農
-
10:
寒くなってきた=りんごが美味しくなってくる
今朝は1度くらいまで下がったようです。我
-
9:
松茸が来た!!
昨日の朝、チャイムが鳴った。先日、物置の
-
8:
おやフェスに行ってきました
2015年3月まで住んでいた「尾山台」(東京
-
7:
吊りまくり
『葉摘みは最小限』という記事を前回書きま
-
6:
葉摘み
最近は「葉摘み」の作業です。今までのブロ
-
5:
新しい名刺
新しい名刺を作りました。引っ越ししても以
-
4:
台風18号の爪痕
長野県の果樹農家さんのブログは99%コレじ
-
3:
顔の見える
実は一昨日の夜より風邪をこじらせて寝込ん
-
2:
TIME ZXRS
愛車 TIME ZXRS で畑に来ました。悪目立
-
1:
シナノホッペ
シナノホッペが色づいてきました。落ちてい